モーニング娘。
リゾナント ブルー
36th Single
リゾナント ブルー
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
c/w
その場面でビビっちゃいけないじゃん!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
■アーティスト:モーニング娘。
■発売日:2008-04-16
■コード:EPCE-5544
■レーベル:zetima
つんく♂コメント
モーニング娘。の36弾2008年度の最初のシングルです。
今回のテーマは「モーニング娘。第2章」
2008年度はモーニング娘。として11年目に突入するわけです。
20周年に、向けて羽ばたくモーニング娘。の新曲は、
今までのモーニング娘。の歴史には、無いサウンドをお届けしようと、
いろんな曲で試行錯誤を繰り返し、このサウンドに辿りつきました。
ボーカリストとして腕を上げてきている田中、高橋を筆頭に、
新垣、亀井の歌及びパフォーマンスも多用しました。
新人の光井 ジュンジュン リンリンも加入して1年、
かなり堂々とパフォーマンス出来るようになってきています。
道重は個性を我が物にし、
そして、加入してすでに3年になる久住も
歌唱、ダンス含めてもはや、グループの中心と言えるでしょう。
都会での孤独感。
今作は、女の子の都会での孤独感を歌っていますが、
我ら地方出身の男性にとっても都会での孤独感とは、
日々の戦いです。
周りに仲間が居て、そして都会の騒がしい真ん中に住んでいたとしても、
だからこそ、余計に孤独感を感じるのかもしれませんね。
そんなメッセージをこの曲に託しました。
バックトラックの仕上げトラックダウンは、 私が行いましたが、
Kick の LowBass の Lowスネアのアタック クラップ音などなど、細かくバランスを整えながら、
しかし、少々のひずみは気にせず、激しくリズム隊を固めました。
特に、スネアとクラップのバランスには、こだわりました。
大きめのボリュームで仕上げてあります。
そして、ギターのリズム音はコンプを強めにし、
ディレィを巧みに多用しました。
仕上げるまで何時間、何日もかけてサウンドチェックを繰り返します。
最終的に2Takeに絞り込みましたが、
コーラスパート、A,BメロのところをTake1にし、
サビのパートはTake2をチョイスして、
それらを繋げてOK Takeとしました。
今回出来上がったこの絶妙なシングル、
ミュージックビデオもダンスパフォーマンスVerと
イメージVerと2つございます。
いろんな形でこのシングルを楽しんでください。
今回のテーマは「モーニング娘。第2章」
2008年度はモーニング娘。として11年目に突入するわけです。
20周年に、向けて羽ばたくモーニング娘。の新曲は、
今までのモーニング娘。の歴史には、無いサウンドをお届けしようと、
いろんな曲で試行錯誤を繰り返し、このサウンドに辿りつきました。
ボーカリストとして腕を上げてきている田中、高橋を筆頭に、
新垣、亀井の歌及びパフォーマンスも多用しました。
新人の光井 ジュンジュン リンリンも加入して1年、
かなり堂々とパフォーマンス出来るようになってきています。
道重は個性を我が物にし、
そして、加入してすでに3年になる久住も
歌唱、ダンス含めてもはや、グループの中心と言えるでしょう。
都会での孤独感。
今作は、女の子の都会での孤独感を歌っていますが、
我ら地方出身の男性にとっても都会での孤独感とは、
日々の戦いです。
周りに仲間が居て、そして都会の騒がしい真ん中に住んでいたとしても、
だからこそ、余計に孤独感を感じるのかもしれませんね。
そんなメッセージをこの曲に託しました。
バックトラックの仕上げトラックダウンは、 私が行いましたが、
Kick の LowBass の Lowスネアのアタック クラップ音などなど、細かくバランスを整えながら、
しかし、少々のひずみは気にせず、激しくリズム隊を固めました。
特に、スネアとクラップのバランスには、こだわりました。
大きめのボリュームで仕上げてあります。
そして、ギターのリズム音はコンプを強めにし、
ディレィを巧みに多用しました。
仕上げるまで何時間、何日もかけてサウンドチェックを繰り返します。
最終的に2Takeに絞り込みましたが、
コーラスパート、A,BメロのところをTake1にし、
サビのパートはTake2をチョイスして、
それらを繋げてOK Takeとしました。
今回出来上がったこの絶妙なシングル、
ミュージックビデオもダンスパフォーマンスVerと
イメージVerと2つございます。
いろんな形でこのシングルを楽しんでください。