


モーニング娘。

気まぐれプリンセス
気まぐれプリンセス
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:大久保薫
c/w
愛して 愛して 後一分
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
■アーティスト:モーニング娘。
■発売日:2009-10-28
■コード:EPCE-5672
■レーベル:zetima
つんく♂コメント
モーニング娘。第41弾シングルです。
今作品は勝手なイメージなんですが「ロシアンロック」というテーマで
サウンドを仕上げていきました。
歌詞を書き、いつものように仮歌を入れるのですが、
Aメロ部分のリズムをキープするのに、普通の歌唱法では
どうもしっくりこず、歌い方を特殊なものにしました。
それだけでも何か物足りず、ビートルズが「ストロベリーフィールズフォーエバー」や
「ハニーパイ」などで行ったレコーディング方法として、
テープの回転数を落として歌い、そしてもとのスピードに戻して再生するという
手法をとりました。(実際にはテープを使ったようにデジタルで処理をする)
Bメロ部分からは通常の回転数でRECしましたが、
歌い方に少し特徴を持たせ、
サビではおおらかに歌いあげるというA,B,サビで
歌い方を変えるというやり方でRECを進めていきました。
よって今までにない存在感にある楽曲になったと思います。
それだけ気合いの入れた作品であるからか、
トラックダウンもなかなか納得する音に仕上がらず、
細かい直しを含めると10回ほど再チャレンジをしました。
なので、いろいろあって仕上がったこの作品は
バックトラックとボーカル群のレベルのバランスは
絶妙だと思っております。
特に高橋、田中はサビの部分も上手に表現できました。さすがです。
そして今回は亀井、新垣が大成長を遂げているのがよく伝わると思います。
道重はテレビ出演が増え自信が増したのか、歌に重みが出てきました。
久住はずいぶんとつっこみ癖が取れレコーディングもスムーズでした。
光井は声がもともと大人っぽいので、今回の曲によくマッチしています。
リンリン、ジュンジュンはリズムが速いこの曲で、なれない日本語を歌うのが
難しかったと思いますが、とても努力していました。
さあ、そんな彼女たちの新曲はミュージックビデオもかなり充実しています!
ぜひ、チェックください!
今作品は勝手なイメージなんですが「ロシアンロック」というテーマで
サウンドを仕上げていきました。
歌詞を書き、いつものように仮歌を入れるのですが、
Aメロ部分のリズムをキープするのに、普通の歌唱法では
どうもしっくりこず、歌い方を特殊なものにしました。
それだけでも何か物足りず、ビートルズが「ストロベリーフィールズフォーエバー」や
「ハニーパイ」などで行ったレコーディング方法として、
テープの回転数を落として歌い、そしてもとのスピードに戻して再生するという
手法をとりました。(実際にはテープを使ったようにデジタルで処理をする)
Bメロ部分からは通常の回転数でRECしましたが、
歌い方に少し特徴を持たせ、
サビではおおらかに歌いあげるというA,B,サビで
歌い方を変えるというやり方でRECを進めていきました。
よって今までにない存在感にある楽曲になったと思います。
それだけ気合いの入れた作品であるからか、
トラックダウンもなかなか納得する音に仕上がらず、
細かい直しを含めると10回ほど再チャレンジをしました。
なので、いろいろあって仕上がったこの作品は
バックトラックとボーカル群のレベルのバランスは
絶妙だと思っております。
特に高橋、田中はサビの部分も上手に表現できました。さすがです。
そして今回は亀井、新垣が大成長を遂げているのがよく伝わると思います。
道重はテレビ出演が増え自信が増したのか、歌に重みが出てきました。
久住はずいぶんとつっこみ癖が取れレコーディングもスムーズでした。
光井は声がもともと大人っぽいので、今回の曲によくマッチしています。
リンリン、ジュンジュンはリズムが速いこの曲で、なれない日本語を歌うのが
難しかったと思いますが、とても努力していました。
さあ、そんな彼女たちの新曲はミュージックビデオもかなり充実しています!
ぜひ、チェックください!