


その他

TVアニメ ヒャッコ オリジナルサウンドトラック
M-01. 上園学園のテーマ
作曲:つんく 編曲:湯浅公一
M-02. 虎子のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-03. 雀のテーマ
作曲:つんく 編曲:湯浅公一
M-04. 龍姫のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-05. 歩巳のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-06. 杏藤子々のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-07. 幕之内潮のテーマ
作曲:つんく 編曲:湯浅公一
M-08. 古囃独楽のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-09. 涼々崎知恵のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-10. 蕾家祈のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-11. 大場湊兎のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-12. 風茉莉冬馬のテーマ
作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
M-13. 弐街道火継のテーマ
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-14. 上下山狐のテーマ
作曲:水谷広実 編曲:水谷広実
M-15. 上下山鬼百合のテーマ
作曲:水谷広実 編曲:水谷広実
M-16. 虎子のテーマ その2 (コミカルVer.)
作曲:つんく 編曲:藤澤健至
M-17. 初対面の4人の意気投合
作曲:水谷広実 編曲:水谷広実
M-18. バトル
作曲:藤澤健至 編曲:藤澤健至
M-19. クラブ勧誘&体験
作曲:水谷広実 編曲:水谷広実
M-20. 宿命の対決
作曲:高梨康治 編曲:高梨康治
M-21. 杏藤子々のテーマ (ブルースVer.)
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-22. 歩行ロボット、ホコちゃん
作曲:高梨康治 編曲:高梨康治
M-23. かわいい歩巳
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-24. 男の妄想
作曲:藤澤健至 編曲:藤澤健至
M-25. 獅子丸恋する士
作曲:水谷広実 編曲:水谷広実
M-26. 独楽少々
作曲:水谷広実 編曲:水谷広実
M-27. 歩巳のテーマ (落ち込みVer.)
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-28. 歩巳のテーマ (ハードロックVer.)
作曲:つんく 編曲:藤澤健至
M-29. 幕之内潮のテーマ その2
作曲:つんく 編曲:湯浅公一
M-30. 潮と虎子
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-31. 龍姫の不安
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-32. 盛り上がる仲間
作曲:藤澤健至 編曲:藤澤健至
M-33. 運命の戦い始まる
作曲:高梨康治 編曲:高梨康治
M-34. ホラー映画的
作曲:高梨康治 編曲:高梨康治
M-35. オシャレさん達
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-36. 歩巳のテーマ (オルゴールVer.)
作曲:つんく 編曲:藤澤健至
M-37. 大場湊兎のテーマ (メタルVer.)
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-38. 雀の食べ物集め
作曲:水谷広実 編曲:水谷広実
M-39. 風茉莉冬馬のテーマ (さわやかVer.)
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-40. 回想 出逢い
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-41. ドッジボールバトル
作曲:高梨康治 編曲:高梨康治
M-42. 虎子のテーマ その2
作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
M-43. 姉兄妹(きょうだい)
作曲:つんく 編曲:末廣健一郎
M-44. 虎子のテーマ その2 (放浪Ver.)
作曲:つんく 編曲:藤澤健至
M-45. 上園学園の雨の夜明け
作曲:藤澤健至 編曲:藤澤健至
M-46. スッピンロック (アニメサイズ) / 小川真奈
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:山崎淳
M-47. 涙 NAMIDA ナミダ (アニメサイズ) / 平野綾
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
■アーティスト:オリジナルサウンドトラック
■発売日:2009-01-21
■コード:LACA-5853
■レーベル:Lantis
つんく♂コメント
ヒャッコという不思議なものに出会いました。
ヒャッコという言葉もそう、アニメの中に出てくるキャラクターもそう。
オープニングを歌う小川真奈もそう。
エンディングを歌う平野綾もそう。
作家のカトウハルアキ氏もそう。
関わるスタッフやなんかもそうなんです。
み〜んなとっても不思議な存在でした。
こんな不思議な方々ばかりと仕事したのは初めてで、
僕の作るサントラ音楽が、
もしかしたら(関係者にとって)普通に思われたらどうしようか、
そんなことを考える瞬間もあるくらいでした。
なので、徹底して気合を入れてなるだけ
変態なニュアンスが出るようにがんばった次第です。
アニメやこの番組のファンの皆様に負けないように
熱く熱く情熱を注ぎ込んだそんな曲たちばかりです。
このサントラを手にした方の感想が不思議≦変態であれば、
僕は満足です!!
ヒャッコという言葉もそう、アニメの中に出てくるキャラクターもそう。
オープニングを歌う小川真奈もそう。
エンディングを歌う平野綾もそう。
作家のカトウハルアキ氏もそう。
関わるスタッフやなんかもそうなんです。
み〜んなとっても不思議な存在でした。
こんな不思議な方々ばかりと仕事したのは初めてで、
僕の作るサントラ音楽が、
もしかしたら(関係者にとって)普通に思われたらどうしようか、
そんなことを考える瞬間もあるくらいでした。
なので、徹底して気合を入れてなるだけ
変態なニュアンスが出るようにがんばった次第です。
アニメやこの番組のファンの皆様に負けないように
熱く熱く情熱を注ぎ込んだそんな曲たちばかりです。
このサントラを手にした方の感想が不思議≦変態であれば、
僕は満足です!!