


℃-ute

The Middle Management〜女性中間管理職〜
M-1 The Middle Management〜女性中間管理職〜
作詞:つんく 作曲:DANIEL MERLOT / AURELIEN POUDAT / HYON D / TAKANORI TSUNODA / STEFAN BROADLEY 編曲:DANIEL MERLOT / AURELIEN POUDAT / HYON D / TAKANORI TSUNODA / STEFAN BROADLEY
作詞での参加
■アーティスト:℃-ute
■発売日:2015-04-01
■コード:EPCE-7105
■レーベル:zetima
つんく♂コメント
℃-uteの27枚目のシングル曲となりました。
最近はダブルA面やトリプルA面のシングルがハロー!プロジェクトの主流なのでファンの皆様も色んなタイプの曲を楽しんでおられるのでは無いかと思います。
さて、今回、僕は3曲あるシングル曲のうちの1曲を担当しました。
既に曲は選抜されていて、それに対して歌詞を書くことになりました。
コンセプトとして上がってたのが
「℃-uteも気が付けばハロー!プロジェクトでは一番歳上になったので、そんな彼女達みたいに職場や何かでいつの間にか後輩だらけになっているOLさんも多いだろうから、そういうのがテーマで行きたいんだ」
ということだったので曲を何度もリピートして聞きつつ、書き上げていきました!
確かに10年を超え唄い続けている彼女達は立派だと思います。
とはいえ社会一般的にはようやくOL1年生になるような年齢。
ここから先まだまだ成長も出来るし、冒険も出来る年齢。恋もいっぱいするでしょう。
曲の中の主人公は年齢的にももう少し、いや、もっと上かな?
メンバーよりは歳上の設定ってこともあってか、かなり人生に対して臆病になり、そして慎重になってる主人公だと思います。
まあ、だから歌詞的というかドラマティックに描けるわけです。
で、℃-uteのメンバーは達まだまだ自分のイメージなんて固定せず
もっともっと自由な発想で生きてってほしいなと思います!
最初「女の性(さが)」というシンプルなタイトルも考えていたんですが、コンセプトをわかりやすく伝えたいということだったので少し長いですがこんなタイトルにしました。
ということでこれからも素敵な女性に成長していく彼女達の未来を
想像しながら℃-uteを応援してくださいね!
つんく♂
最近はダブルA面やトリプルA面のシングルがハロー!プロジェクトの主流なのでファンの皆様も色んなタイプの曲を楽しんでおられるのでは無いかと思います。
さて、今回、僕は3曲あるシングル曲のうちの1曲を担当しました。
既に曲は選抜されていて、それに対して歌詞を書くことになりました。
コンセプトとして上がってたのが
「℃-uteも気が付けばハロー!プロジェクトでは一番歳上になったので、そんな彼女達みたいに職場や何かでいつの間にか後輩だらけになっているOLさんも多いだろうから、そういうのがテーマで行きたいんだ」
ということだったので曲を何度もリピートして聞きつつ、書き上げていきました!
確かに10年を超え唄い続けている彼女達は立派だと思います。
とはいえ社会一般的にはようやくOL1年生になるような年齢。
ここから先まだまだ成長も出来るし、冒険も出来る年齢。恋もいっぱいするでしょう。
曲の中の主人公は年齢的にももう少し、いや、もっと上かな?
メンバーよりは歳上の設定ってこともあってか、かなり人生に対して臆病になり、そして慎重になってる主人公だと思います。
まあ、だから歌詞的というかドラマティックに描けるわけです。
で、℃-uteのメンバーは達まだまだ自分のイメージなんて固定せず
もっともっと自由な発想で生きてってほしいなと思います!
最初「女の性(さが)」というシンプルなタイトルも考えていたんですが、コンセプトをわかりやすく伝えたいということだったので少し長いですがこんなタイトルにしました。
ということでこれからも素敵な女性に成長していく彼女達の未来を
想像しながら℃-uteを応援してくださいね!
つんく♂