


℃-ute

I miss you / THE FUTURE
I miss you
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:楊慶豪
THE FUTURE
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
■アーティスト:℃-ute
■発売日:2014-11-19
■コード:EPCE-7082
■レーベル:zetima
つんく♂コメント
℃-ute 26枚目のシングルです。(インディーズからの通算31枚目)
テクニックは充分に備えている彼女達だからこそ、他では出来ないテクニカルなナンバーにチャレンジ
してもらいました。
『I miss you』
さあ、少し変わった形態の楽曲を制作しました!
構成はA→A´→B→A´´→A´→B→Z→B→A´´です。
で、メロディ構成が複雑でAからA´に入れば新しいメロディが出現します。Bでは歌詞のあるメロディと
コーラスのパートが出現し、A´´ではA´よりさらに1ライン別のメロディが出現します。
そしてZメロディに突入して感情が爆発します。
タイトルにもなった「I miss you」という気持ちを強く唄い、そして、またAに戻ってくる。不器用な生き方しか
出来ない私を「どうぞ笑ってください」と。素直になれない女の子は僕の作品の中にもたくさん出て来ますが、今回の女の子は作品が複雑な分、さらに「素直になれない感」が演出出来たのでは!
なんて思ってます!
バックトラックの音数を極力少なくする事によって、3ラインになるメロディ達がつぶし合わないようにし、
声そのものが曲の個性になるように仕上げていきました。
『THE FUTURE』
攻めのシャッフルビート!
今の勇ましい℃-uteに超ふさわしいビートだと思っています。この攻めてる強さが今の℃-uteそのもの。
単にアイドルソングを歌うのもある意味卒業。メッセージ色もどんどん強くなって行く事でしょう。
彼女達も自由な国であるはずの日本に生まれ歌を唄っています。いつの間にか自分達で作ってしまった
鳥かごの中に入ってしまったんじゃないか・・・
まだまだここから羽ばたいていくんだよ!そういう気持ちを込めて楽曲をまとめていきました。
<矢島>
子供から大人になるとき苦悩してたように思いますが、それも昔のはなし。
道重の卒業後はハロー!プロジェクトのリーダーを務めることになります。
プロフェッショナルとして本当に冷静に戦っていると思います。プロフェッショナルとして本当に冷静に戦 っていると思います。
<中島>
本人にも言いましたが、セクシー担当です。照れくさそうにはしてましたが、まんざらでもないんだと
受け取っておきます。自信をつければ付ける程かっこ良くなるもんね。
<鈴木>
今の自分と常に戦いながら自分を確立してきた彼女。今も尚、ほっと一息つく事なく自分と戦っている
ように思います。だからかっこ良く輝き、女性ファンも多いのではないだろうか。
<岡井>
歌唱力もさることながらアジが出て来ましたね。人間としてのアジがあります。
良い意味でハロー!プロジェクトの顔になるべく、この先活躍していくんじゃないかと期待しています。
<萩原>
サングラスのキャラをもう少しきちっと確立してあげたかったようにも今頃思うが、まあ、そんな事は
今となってはどっちでも良いのでしょう。
だってこんなにしっかり自分を持っているわけだし。歌だって心がありますよ!
テクニックは充分に備えている彼女達だからこそ、他では出来ないテクニカルなナンバーにチャレンジ
してもらいました。
『I miss you』
さあ、少し変わった形態の楽曲を制作しました!
構成はA→A´→B→A´´→A´→B→Z→B→A´´です。
で、メロディ構成が複雑でAからA´に入れば新しいメロディが出現します。Bでは歌詞のあるメロディと
コーラスのパートが出現し、A´´ではA´よりさらに1ライン別のメロディが出現します。
そしてZメロディに突入して感情が爆発します。
タイトルにもなった「I miss you」という気持ちを強く唄い、そして、またAに戻ってくる。不器用な生き方しか
出来ない私を「どうぞ笑ってください」と。素直になれない女の子は僕の作品の中にもたくさん出て来ますが、今回の女の子は作品が複雑な分、さらに「素直になれない感」が演出出来たのでは!
なんて思ってます!
バックトラックの音数を極力少なくする事によって、3ラインになるメロディ達がつぶし合わないようにし、
声そのものが曲の個性になるように仕上げていきました。
『THE FUTURE』
攻めのシャッフルビート!
今の勇ましい℃-uteに超ふさわしいビートだと思っています。この攻めてる強さが今の℃-uteそのもの。
単にアイドルソングを歌うのもある意味卒業。メッセージ色もどんどん強くなって行く事でしょう。
彼女達も自由な国であるはずの日本に生まれ歌を唄っています。いつの間にか自分達で作ってしまった
鳥かごの中に入ってしまったんじゃないか・・・
まだまだここから羽ばたいていくんだよ!そういう気持ちを込めて楽曲をまとめていきました。
<矢島>
子供から大人になるとき苦悩してたように思いますが、それも昔のはなし。
道重の卒業後はハロー!プロジェクトのリーダーを務めることになります。
プロフェッショナルとして本当に冷静に戦っていると思います。プロフェッショナルとして本当に冷静に戦 っていると思います。
<中島>
本人にも言いましたが、セクシー担当です。照れくさそうにはしてましたが、まんざらでもないんだと
受け取っておきます。自信をつければ付ける程かっこ良くなるもんね。
<鈴木>
今の自分と常に戦いながら自分を確立してきた彼女。今も尚、ほっと一息つく事なく自分と戦っている
ように思います。だからかっこ良く輝き、女性ファンも多いのではないだろうか。
<岡井>
歌唱力もさることながらアジが出て来ましたね。人間としてのアジがあります。
良い意味でハロー!プロジェクトの顔になるべく、この先活躍していくんじゃないかと期待しています。
<萩原>
サングラスのキャラをもう少しきちっと確立してあげたかったようにも今頃思うが、まあ、そんな事は
今となってはどっちでも良いのでしょう。
だってこんなにしっかり自分を持っているわけだし。歌だって心がありますよ!