


スマイレージ / アンジュルム

好きよ、純情反抗期。
好きよ、純情反抗期。
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:大久保薫
c/w
君は自転車 私は電車で帰宅
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:山崎淳
■アーティスト:スマイレージ
■発売日:2012-08-22
■コード:HKCN-50248
■レーベル:hachama
つんく♂コメント
スマイレージ、メジャー11枚目シングル。
通算15枚目のシングル曲になりますね。
久々のマイナー曲です。
あ、とはいえ、サビは最初メジャーに転調しますが、
また、マイナーに戻ってきます。
あ、というか、AメロもAメロなんやけど、これもサビみたいな感覚の曲です。
ちょっと不思議な感じがするね、説明すると。
とはいえ、このシングルはこのところに無かった切なさがあり、
歌詞の主人公も今までよりぐっと大人になったように思います。
だけど、勢いはあるし、パワーもあります。
なので、ダンスも個性的で楽しげです。
この曲はスマイレージにとって一つのポイントになるでしょう。
ここらで、こういう曲をうまく乗り切れるようになると
彼女たちもぐっと成長するでしょう。
そういう意味も込めて少しハードルを上げたものを制作しました。
衣装もかわいく派手に仕上げてあります。
これで踊るのもセンチメンタル度アップ間違いなしですね。
カップリングは「君は自転車 私は電車で帰宅」で
スマイレージ初の主演映画『怪談新耳袋 異形』の主題歌です。
和田、本当にリーダーらしくなったなぁ。大人に本当に近づいてきました。
この先は歌もダンスもただ「覚えました~」の先にあるところへ挑戦してほしいです。
福田、この子もすごく成長した。心がすごく大人になったんだと思う。
優しさや思いやりがあってちゃんと冷静でいる。歌も今は一番信頼してます。
中西、うん、成長したぁ。すごく動きもよくなった。ダンス力伸びてるよぉ。
表情もすごくいい。この調子で上げていけよぉ~。
竹内、常にアクセル全開ちゃん。そこがスマイレージのポテンシャルを
上げる部分につながってる。ダンス見てても何か面白さがあるし、歌もパワフル。
入ってよかったなぁって思う。
勝田、線の細さというか、ちょっとヒヨっちいのは否めないけど、
でも、色気も出てきたり、この子なりの個性がすごく成長してる。
ヒヨっちいとこも個性やしね。
田村、相変わらずいい動きをします。なんというかぜんまい人形みたいな動き。
良い声やし、大分声変わりもしてきたので光線銃みたいな部分が無くなってきた。
通算15枚目のシングル曲になりますね。
久々のマイナー曲です。
あ、とはいえ、サビは最初メジャーに転調しますが、
また、マイナーに戻ってきます。
あ、というか、AメロもAメロなんやけど、これもサビみたいな感覚の曲です。
ちょっと不思議な感じがするね、説明すると。
とはいえ、このシングルはこのところに無かった切なさがあり、
歌詞の主人公も今までよりぐっと大人になったように思います。
だけど、勢いはあるし、パワーもあります。
なので、ダンスも個性的で楽しげです。
この曲はスマイレージにとって一つのポイントになるでしょう。
ここらで、こういう曲をうまく乗り切れるようになると
彼女たちもぐっと成長するでしょう。
そういう意味も込めて少しハードルを上げたものを制作しました。
衣装もかわいく派手に仕上げてあります。
これで踊るのもセンチメンタル度アップ間違いなしですね。
カップリングは「君は自転車 私は電車で帰宅」で
スマイレージ初の主演映画『怪談新耳袋 異形』の主題歌です。
和田、本当にリーダーらしくなったなぁ。大人に本当に近づいてきました。
この先は歌もダンスもただ「覚えました~」の先にあるところへ挑戦してほしいです。
福田、この子もすごく成長した。心がすごく大人になったんだと思う。
優しさや思いやりがあってちゃんと冷静でいる。歌も今は一番信頼してます。
中西、うん、成長したぁ。すごく動きもよくなった。ダンス力伸びてるよぉ。
表情もすごくいい。この調子で上げていけよぉ~。
竹内、常にアクセル全開ちゃん。そこがスマイレージのポテンシャルを
上げる部分につながってる。ダンス見てても何か面白さがあるし、歌もパワフル。
入ってよかったなぁって思う。
勝田、線の細さというか、ちょっとヒヨっちいのは否めないけど、
でも、色気も出てきたり、この子なりの個性がすごく成長してる。
ヒヨっちいとこも個性やしね。
田村、相変わらずいい動きをします。なんというかぜんまい人形みたいな動き。
良い声やし、大分声変わりもしてきたので光線銃みたいな部分が無くなってきた。