


スマイレージ / アンジュルム

スマイレージ ベストアルバム完全版①
M-1. ドットビキニ
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:大久保薫
M-2. チョトマテクダサイ!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M-3. プリーズ ミニスカ ポストウーマン!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:大久保薫
M-4. タチアガール
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M-5. 有頂天LOVE
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:大久保薫
M-6. 恋にBooing ブー!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:山崎淳
M-7. ショートカット
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M-8. 同じ時給で働く友達の美人ママ
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:山崎淳
M-9. ○○ がんばらなくてもええねんで!!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:高橋諭一
M-10. 夢見る 15歳
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M-11. オトナになるって難しい!!!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:板垣祐介
M-12. スキちゃん
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:板垣祐介
M-13. あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:AKIRA
M-14. ぁまのじゃく
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:藤澤慶昌
M-15. 黄色い自転車とサンドウィッチ
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:オオバコウスケ
■アーティスト:スマイレージ
■発売日:2012-05-30
■コード:HKCN-50236
■レーベル:hachama
つんく♂コメント
現状のオリジナルナンバーを完全収録!
さらに1曲書き下ろしナンバーを収録しました!
メンバーチェンジ等もあったけど、そんな激動の彼女たちそのものが詰まった
ベストアルバムです。
これ一枚でかわいくなれる!
ぜひ皆さん一家に一枚ですよ!!
1、「.ドットビキニ」
夏っぽい曲を書こう!って思ってもそう簡単にさささっと出来るものではなく、
何曲か書いてると「あ、これだ!」ってな具合に成長するものですが、この曲は一撃でした!
それだけにすごい勢いのある夏になりましたね。
2、「チョトマテクダサイ!」
チョトマテクダサイというフレーズに出会えて楽しかったです。
3、「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」
THE BEATLESの「Please Mr. Postman」のオマージュナンバーですが、スポっとはまってくれました。
よかった。
4、「タチアガール」
新人が入って一発目で、どうなるかと思った。特に中西。でも、頑張ってくれたよ!
5、「有頂天LOVE」
この曲が好きで踊ってくれる女性ファンも多く、ダンスも貴重なプレミアムという事が分かりましたね。
6、「恋にBooing ブー!」
ジャケットで豚鼻付けたり、面白かったなぁ。
7、「ショートカット」
みんながそれなりに髪の毛をバッサリ。うん、イメージチェンジ出来てよかったよ!
8、「同じ時給で働く友達の美人ママ」
MVで辻希美が出てくれたね。俺のイメージ゙は飯島直子さん的なママさん像でした。熱い!
9、「○○ がんばらなくてもええねんで!!」
これも踊りが面白い曲になった。和田の歌い方がレコーディング当時よりどんどんデフォルメ化してるのが面白いが。
10、「夢見る 15歳」
第52回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞曲、この曲もダンスしてくれる女子ファンが多いです。
11、「オトナになるって難しい!!!」
インディーズラストシングル。オトナになるって難しいよねぇ~。
12、「スキちゃん」
ここまでスマイレージのライブを引っ張る曲に成長するとは思わなかったが、この曲が今のスマイレージを引っ張り出したと思ってます。
13、「あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい」
楽曲としてもチャレンジ出来て、ハロー!プロジェクトの中でも珍しい曲調だと思うけど、俺好き。
14、「ぁまのじゃく」
インディーズデビュー曲として、この曲以外に思いつかないわ。それくらいハマってると自負。
歌詞も好き。
15、「黄色い自転車とサンドウィッチ」
自転車デートで、公園に行くんだと。ええのぉ~。サンドウィッチはたぶん、食べる頃にはバラ~って崩れてると思う。自転車の振動で。でも、それでも美味しいはずさ!
さらに1曲書き下ろしナンバーを収録しました!
メンバーチェンジ等もあったけど、そんな激動の彼女たちそのものが詰まった
ベストアルバムです。
これ一枚でかわいくなれる!
ぜひ皆さん一家に一枚ですよ!!
1、「.ドットビキニ」
夏っぽい曲を書こう!って思ってもそう簡単にさささっと出来るものではなく、
何曲か書いてると「あ、これだ!」ってな具合に成長するものですが、この曲は一撃でした!
それだけにすごい勢いのある夏になりましたね。
2、「チョトマテクダサイ!」
チョトマテクダサイというフレーズに出会えて楽しかったです。
3、「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」
THE BEATLESの「Please Mr. Postman」のオマージュナンバーですが、スポっとはまってくれました。
よかった。
4、「タチアガール」
新人が入って一発目で、どうなるかと思った。特に中西。でも、頑張ってくれたよ!
5、「有頂天LOVE」
この曲が好きで踊ってくれる女性ファンも多く、ダンスも貴重なプレミアムという事が分かりましたね。
6、「恋にBooing ブー!」
ジャケットで豚鼻付けたり、面白かったなぁ。
7、「ショートカット」
みんながそれなりに髪の毛をバッサリ。うん、イメージチェンジ出来てよかったよ!
8、「同じ時給で働く友達の美人ママ」
MVで辻希美が出てくれたね。俺のイメージ゙は飯島直子さん的なママさん像でした。熱い!
9、「○○ がんばらなくてもええねんで!!」
これも踊りが面白い曲になった。和田の歌い方がレコーディング当時よりどんどんデフォルメ化してるのが面白いが。
10、「夢見る 15歳」
第52回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞曲、この曲もダンスしてくれる女子ファンが多いです。
11、「オトナになるって難しい!!!」
インディーズラストシングル。オトナになるって難しいよねぇ~。
12、「スキちゃん」
ここまでスマイレージのライブを引っ張る曲に成長するとは思わなかったが、この曲が今のスマイレージを引っ張り出したと思ってます。
13、「あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい」
楽曲としてもチャレンジ出来て、ハロー!プロジェクトの中でも珍しい曲調だと思うけど、俺好き。
14、「ぁまのじゃく」
インディーズデビュー曲として、この曲以外に思いつかないわ。それくらいハマってると自負。
歌詞も好き。
15、「黄色い自転車とサンドウィッチ」
自転車デートで、公園に行くんだと。ええのぉ~。サンドウィッチはたぶん、食べる頃にはバラ~って崩れてると思う。自転車の振動で。でも、それでも美味しいはずさ!