


Berryz工房

⑦ Berryz タイムス
M-01. 一丁目ロック!
作詞・作曲:つんく 編曲:朝井泰生
M-02. ヒロインになろうか!
作詞・作曲:つんく 編曲:大久保薫
M-03. BOMB BOMB JUMP
作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M-04. 真っ白いあの雲
作詞・作曲:つんく 編曲:板垣祐介
M-05. 本気ボンバー!!
作詞・作曲:つんく 編曲:板垣祐介
M-06. 女子会 The Night
作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M-07. ガールズタイムス
作詞・作曲:つんく 編曲:藤澤慶昌
M-08. 女のプライド
作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M-09. シャイニング パワー
作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木俊介
M-10. マジカルフューチャー!
作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
■アーティスト:Berryz工房
■発売日:2011-03-30
■コード:PKCP-5182
■レーベル:PICCOLO TOWN
つんく♂コメント
Berryz工房7枚目のアルバムです!
鮮度を保ちながらよくここまでやってこれたなぁって
思います。
全体的なアルバムコンセプトは「明るくいこうよ!」です。
M-1 「一丁目ロック!」
テーマ「楽しすぎる!恋も人生も」です。
全員で歌唱しております!
ロックナンバーです。
人生ポジティブな人は恋にも前向きだし、
人生そのものが明るく楽しいですよね。
ライブにおいては、サビでは大盛り上がりする絵が浮かんできますな。
M-2 「ヒロインになろうか!」
ご存じ25枚目シングルです。
→当時のライナーノーツ。
Berryz工房の今後はこういったマイナー系のセクシーが
色濃くなっていくと思います。
M-3 「BOMB BOMB JUMP」
アメリカン50'Sを意識して作曲しました。
音色そのものは今時の音ですが、構成やメロを50's意識してみました。
全員で歌唱しています。
Aメロなんかの歌詞は人生あるあるです。
テーマは「人生JUMP UP」です。
ライブでのサビ中の「JUMP」のところのみなさんのジャンプ力に期待しています!
M-4「真っ白いあの雲」
このアルバムの中での唯一のスローナンバー。
サビは、清水、徳永、須藤をメインに歌唱してもらいました。
テーマは「凹みからの脱却」です。
普段は元気に思われる子だって悩みはあるんだというお話だね。
長女が結婚して、次女が留学したら父親は凹むだろうなぁ・・
M-5「本気ボンバー!!」
第23枚目シングル。
→当時のライナーノーツ
M-06「女子会 The Night」
マイナー調ダンスナンバーです。
夏焼 菅谷を中心に全員で歌唱しております。
テーマは「友情があれば」
大きな失恋や夢に到達出来なかった人も
友情ですくわれたりしますよね。
菅谷と夏焼の声のマッチングは中々面白いです。
M-07 「ガールズタイムス」
このアルバムの裏メイン曲というか、
タイトルから行けば一番のメイン曲というか。
シャッフルロックナンバーです。
テーマは「日常の中のHAPPY」です。
女の子発行の新聞みたいなイメージです。
全員で歌唱しております!
ライブでのみなさんのサビの手拍子が楽しみです!
M-08 「女のプライド」
この曲も跳ねた曲です。
歌うには難しいリズムですが、上手に歌ってくれました!
嗣永、熊井を中心に全員での歌唱です。
テーマは「悔しくないもん」です。
ま、悔しくないもんって言う分、実はかなり悔しいんでしょうなぁ。
M-09「シャイニング パワー」
第24枚目のシングル
→当時のライナーノーツ
M-10「マジカルフューチャー!」
全員での歌唱曲です。
もともと劇場版 イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来 オリジナル・ サウンドトラック用に
作曲しました。
映画のエンディングテーマでは、ロングサイズになってます。
このアルバムには、オリジナルVer.として収録です。
マイナー調ですが、力強いロックナンバーに仕上げました。
鮮度を保ちながらよくここまでやってこれたなぁって
思います。
全体的なアルバムコンセプトは「明るくいこうよ!」です。
M-1 「一丁目ロック!」
テーマ「楽しすぎる!恋も人生も」です。
全員で歌唱しております!
ロックナンバーです。
人生ポジティブな人は恋にも前向きだし、
人生そのものが明るく楽しいですよね。
ライブにおいては、サビでは大盛り上がりする絵が浮かんできますな。
M-2 「ヒロインになろうか!」
ご存じ25枚目シングルです。
→当時のライナーノーツ。
Berryz工房の今後はこういったマイナー系のセクシーが
色濃くなっていくと思います。
M-3 「BOMB BOMB JUMP」
アメリカン50'Sを意識して作曲しました。
音色そのものは今時の音ですが、構成やメロを50's意識してみました。
全員で歌唱しています。
Aメロなんかの歌詞は人生あるあるです。
テーマは「人生JUMP UP」です。
ライブでのサビ中の「JUMP」のところのみなさんのジャンプ力に期待しています!
M-4「真っ白いあの雲」
このアルバムの中での唯一のスローナンバー。
サビは、清水、徳永、須藤をメインに歌唱してもらいました。
テーマは「凹みからの脱却」です。
普段は元気に思われる子だって悩みはあるんだというお話だね。
長女が結婚して、次女が留学したら父親は凹むだろうなぁ・・
M-5「本気ボンバー!!」
第23枚目シングル。
→当時のライナーノーツ
M-06「女子会 The Night」
マイナー調ダンスナンバーです。
夏焼 菅谷を中心に全員で歌唱しております。
テーマは「友情があれば」
大きな失恋や夢に到達出来なかった人も
友情ですくわれたりしますよね。
菅谷と夏焼の声のマッチングは中々面白いです。
M-07 「ガールズタイムス」
このアルバムの裏メイン曲というか、
タイトルから行けば一番のメイン曲というか。
シャッフルロックナンバーです。
テーマは「日常の中のHAPPY」です。
女の子発行の新聞みたいなイメージです。
全員で歌唱しております!
ライブでのみなさんのサビの手拍子が楽しみです!
M-08 「女のプライド」
この曲も跳ねた曲です。
歌うには難しいリズムですが、上手に歌ってくれました!
嗣永、熊井を中心に全員での歌唱です。
テーマは「悔しくないもん」です。
ま、悔しくないもんって言う分、実はかなり悔しいんでしょうなぁ。
M-09「シャイニング パワー」
第24枚目のシングル
→当時のライナーノーツ
M-10「マジカルフューチャー!」
全員での歌唱曲です。
もともと劇場版 イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来 オリジナル・ サウンドトラック用に
作曲しました。
映画のエンディングテーマでは、ロングサイズになってます。
このアルバムには、オリジナルVer.として収録です。
マイナー調ですが、力強いロックナンバーに仕上げました。