


℃-ute

超WONDERFUL!⑥
1. 超WONDERFUL!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:板垣祐介
2. Midnight Temptation
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:湯浅公一
3. Kiss me 愛してる
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
4. いざ、進め! Steady go!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:板垣祐介
5. ルルルルル
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:高橋諭一
6. 別れたくない・・・
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
7. 会いたいロンリークリスマス
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:湯浅公一
8. サークル
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:板垣祐介
9. Danceでバコーン!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:鈴木俊介
10. 3番ホーム 3両目
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:大久保薫
11. キャンパスライフ~生まれて来てよかった~
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:板垣祐介
■アーティスト:℃-ute
■発売日:2011-04-06
■コード:EPCE-5764
■レーベル:zetima
つんく♂コメント
さて、℃-uteにとってメジャー5枚目(ベストを入れると6枚目)のアルバムです。
人数は5人ですが、迫力は増してきている℃-ute。
今回のアルバムのテーマは「夢見る乙女、現実見る乙女」です。
色んなものへのあこがれもあるが、日々しなきゃいけない事に追われる少女たち。
そんな彼女達の日常と夢をテーマに基本はライブで盛り上がれちゃう事を前提に
曲を仕上げて行きました!
どうぞ楽しんでください!
M-1. 「超WONDERFUL!」
盛り上がること間違いなしのこの一曲。
「日常あるある」なこともポジティブにとらえて前に前に向かっていく女の子達の
応援歌。
かなりロックなのにポップに聞こえるのは、彼女達の歌の上達によるもののように思う。
超すごくワンダフルな曲でスタートです!全員で歌唱です。
M-2. 「Midnight Temptation」
同じくライブ盛り上がり系の一曲です。
マイナー調のダンスビートです。なんとなく悲しいメロなんですが、
主人公の信念を感じる為とても力強い曲になったと思ってます。
世の中の誘惑に勝てるかどうか、日々葛藤する女の子の歌です。
全員で歌唱です。
M-3. 「Kiss me 愛してる」
正月のハロー!プロジェクトのライブでも披露しましたが、この曲も盛り上がります。
サビ中のおっかけみなさんライブで楽しんでくださいね!
→当時のライナーノーツ
M-4. 「いざ、進め! Steady go!」
またまたマイナーナンバーですが明るく感じる曲です。
そしてロックです。
人生振り返る事なく、前に前に前進する、そんなナンバーです。
サビのWOWWOWが続く所がこの曲の特徴です。
ライブでの振り付けを楽しみにしていてくださいね!
みんなでユニゾンしましょう!
中島を中心に歌割りを考えていきました!
M-5. 「ルルルルル」
盛り上がり系が続いて来ましたが、ここでようやくメジャー調のナンバー。
スローですが、力強い曲だと思ってます。
このアルバムのポイントになる曲だと思ってます。
歌詞も一押しです。
鈴木をメインに唄割りを考えていった曲です。
ルルルルルの所にどんな文字が入るか想像くださいね。
M-6. 「別れたくない・・・」
マイナーナンバーに戻りますが、岡井メインで歌割りを考えていきました。
失恋ソングですがハネたビートが強めなので、決して単なるミディアムナンバーには
聞こえないでしょう。
しかし、岡井はこのところダンスもぐっと抜け出したし、
歌もリズムがすごく良くなったので、もともと良い声、歌だったのが
いっそうよく聞こえるようになった。
M-7. 「会いたいロンリークリスマス」
第14枚目のシングルです。(インディーズから数えると19枚目)
→当時のライナーノーツ
M-8. 「サークル」
A,Bメロはマイナー。サビはメジャーなかわいい曲を作ってみました。
勇気を出して告白してから彼の様子が変わってしまった・・・
恋の途中なんだけど、少し切ない曲です。
萩原メインで唄割りを考えていきました。
M-9. 「Danceでバコーン!」
第13弾シングルです。(インディーズから数えると18枚目)
→当時のライナーノーツ
M-10. 「3番ホーム 3両目」
ハネたビートです。少し難しい曲ですが、その分
飽きにくい曲調になったと思ってます。
メジャーナンバーです。
矢島メインで唄割りを考えていきました。
毎日の通学って何があるかわからないのが学生時代。
冬が過ぎて卒業式が近づくと一気に恋が進むこともあるが、じれったい場合は
少々強引に押し切ってもらった方が心すっきりすることもあるよね。
この二人はこの後付き合ったのかなぁ・・なんてね。
M-11. 「キャンパスライフ~生まれて来てよかった~」
第12弾シングルです。(インディーズから数えると17枚目)
→当時のライナーノーツ
M-10の「3番ホーム 3両目」の二人が同じ大学に進学して
この曲の世界になってたりしてね。
人数は5人ですが、迫力は増してきている℃-ute。
今回のアルバムのテーマは「夢見る乙女、現実見る乙女」です。
色んなものへのあこがれもあるが、日々しなきゃいけない事に追われる少女たち。
そんな彼女達の日常と夢をテーマに基本はライブで盛り上がれちゃう事を前提に
曲を仕上げて行きました!
どうぞ楽しんでください!
M-1. 「超WONDERFUL!」
盛り上がること間違いなしのこの一曲。
「日常あるある」なこともポジティブにとらえて前に前に向かっていく女の子達の
応援歌。
かなりロックなのにポップに聞こえるのは、彼女達の歌の上達によるもののように思う。
超すごくワンダフルな曲でスタートです!全員で歌唱です。
M-2. 「Midnight Temptation」
同じくライブ盛り上がり系の一曲です。
マイナー調のダンスビートです。なんとなく悲しいメロなんですが、
主人公の信念を感じる為とても力強い曲になったと思ってます。
世の中の誘惑に勝てるかどうか、日々葛藤する女の子の歌です。
全員で歌唱です。
M-3. 「Kiss me 愛してる」
正月のハロー!プロジェクトのライブでも披露しましたが、この曲も盛り上がります。
サビ中のおっかけみなさんライブで楽しんでくださいね!
→当時のライナーノーツ
M-4. 「いざ、進め! Steady go!」
またまたマイナーナンバーですが明るく感じる曲です。
そしてロックです。
人生振り返る事なく、前に前に前進する、そんなナンバーです。
サビのWOWWOWが続く所がこの曲の特徴です。
ライブでの振り付けを楽しみにしていてくださいね!
みんなでユニゾンしましょう!
中島を中心に歌割りを考えていきました!
M-5. 「ルルルルル」
盛り上がり系が続いて来ましたが、ここでようやくメジャー調のナンバー。
スローですが、力強い曲だと思ってます。
このアルバムのポイントになる曲だと思ってます。
歌詞も一押しです。
鈴木をメインに唄割りを考えていった曲です。
ルルルルルの所にどんな文字が入るか想像くださいね。
M-6. 「別れたくない・・・」
マイナーナンバーに戻りますが、岡井メインで歌割りを考えていきました。
失恋ソングですがハネたビートが強めなので、決して単なるミディアムナンバーには
聞こえないでしょう。
しかし、岡井はこのところダンスもぐっと抜け出したし、
歌もリズムがすごく良くなったので、もともと良い声、歌だったのが
いっそうよく聞こえるようになった。
M-7. 「会いたいロンリークリスマス」
第14枚目のシングルです。(インディーズから数えると19枚目)
→当時のライナーノーツ
M-8. 「サークル」
A,Bメロはマイナー。サビはメジャーなかわいい曲を作ってみました。
勇気を出して告白してから彼の様子が変わってしまった・・・
恋の途中なんだけど、少し切ない曲です。
萩原メインで唄割りを考えていきました。
M-9. 「Danceでバコーン!」
第13弾シングルです。(インディーズから数えると18枚目)
→当時のライナーノーツ
M-10. 「3番ホーム 3両目」
ハネたビートです。少し難しい曲ですが、その分
飽きにくい曲調になったと思ってます。
メジャーナンバーです。
矢島メインで唄割りを考えていきました。
毎日の通学って何があるかわからないのが学生時代。
冬が過ぎて卒業式が近づくと一気に恋が進むこともあるが、じれったい場合は
少々強引に押し切ってもらった方が心すっきりすることもあるよね。
この二人はこの後付き合ったのかなぁ・・なんてね。
M-11. 「キャンパスライフ~生まれて来てよかった~」
第12弾シングルです。(インディーズから数えると17枚目)
→当時のライナーノーツ
M-10の「3番ホーム 3両目」の二人が同じ大学に進学して
この曲の世界になってたりしてね。