


スマイレージ / アンジュルム

○○がんばらなくてもええねんで!!
○○がんばらなくてもええねんで!!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:高橋諭一
c/w
○○ がんばらなくてもいいんだよ!!
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:高橋諭一
スマイル美人
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
■アーティスト:スマイレージ
■発売日:2010-07-28
■コード:HKCN-50125
■レーベル:hachama
つんく♂コメント
やったぁ!
スマイレージの第二弾シングルの登場です!
スマイレージの会議が続く中、
「今の15歳が歌うべき事は何か」
これをずっと論議してきました。
こんなご時世。
こんな時代。
とか世間はいろいろありますが、
敗戦国日本はこれまでず~っと
がんばってがんばって我慢して我慢して
やって来たように思います。
それはそれでとても良い事でした。
だからこそ、ここまでやって来れたわけですから。
しかぁ~し!
ここに来て僕は思います。
あんま、がんばりすぎたらあかんで~
ってね。
さぼりなさいって意味ではないですよ。
限界すれすれがんばっているところで、さらにスロットルを
UPするとちょっとした石ころでも大事故を
起こしますよ!
と、そんなメッセージを込めて、
15歳の彼女達に「○○がんばらなくてもええねんで」を
歌ってもらうことにしました。
タイトルの頭に「○○」って入っているのは、
特に発音しません。
ただ、そこにはリスナーなりの自分の周りや場所で
がんばりすぎてオーバーヒート気味のモノの名前や
名称をあててみてください。全体の見え方や聞こえ方が変わってくるはずです。
そして、大阪弁にしたのは、
こっちの方が丁寧語とかタメ口とかの
ニュアンスを限定せずに表現出来るし、
リズムにも乗りやすいし、
15歳が歌っても説教されている感が
出なくってよいなと思い、大阪弁風にしました。
とはいっても、Aメロ部分だけの話ですけどね。
バックトラックは生バンドで、REC。
倍音があまり残らないように、ドラムの皮の張りは
ゆるゆるにしてRECしました。
こうやって生のロック感を強調することで、
15歳の女子の声が力強く乗っかって行くという
結果を生みました。
さあ、スマイレージの4人の歌声で、
がんばらなくっても最高にかっこよく、素敵で、
みんなが住みたくなるような日本になるようにしてください!
がんばれ!(あれ?(笑))
スマイレージの第二弾シングルの登場です!
スマイレージの会議が続く中、
「今の15歳が歌うべき事は何か」
これをずっと論議してきました。
こんなご時世。
こんな時代。
とか世間はいろいろありますが、
敗戦国日本はこれまでず~っと
がんばってがんばって我慢して我慢して
やって来たように思います。
それはそれでとても良い事でした。
だからこそ、ここまでやって来れたわけですから。
しかぁ~し!
ここに来て僕は思います。
あんま、がんばりすぎたらあかんで~
ってね。
さぼりなさいって意味ではないですよ。
限界すれすれがんばっているところで、さらにスロットルを
UPするとちょっとした石ころでも大事故を
起こしますよ!
と、そんなメッセージを込めて、
15歳の彼女達に「○○がんばらなくてもええねんで」を
歌ってもらうことにしました。
タイトルの頭に「○○」って入っているのは、
特に発音しません。
ただ、そこにはリスナーなりの自分の周りや場所で
がんばりすぎてオーバーヒート気味のモノの名前や
名称をあててみてください。全体の見え方や聞こえ方が変わってくるはずです。
そして、大阪弁にしたのは、
こっちの方が丁寧語とかタメ口とかの
ニュアンスを限定せずに表現出来るし、
リズムにも乗りやすいし、
15歳が歌っても説教されている感が
出なくってよいなと思い、大阪弁風にしました。
とはいっても、Aメロ部分だけの話ですけどね。
バックトラックは生バンドで、REC。
倍音があまり残らないように、ドラムの皮の張りは
ゆるゆるにしてRECしました。
こうやって生のロック感を強調することで、
15歳の女子の声が力強く乗っかって行くという
結果を生みました。
さあ、スマイレージの4人の歌声で、
がんばらなくっても最高にかっこよく、素敵で、
みんなが住みたくなるような日本になるようにしてください!
がんばれ!(あれ?(笑))