

大阪府立かわち野高等学校 校歌制作に関して
2005/04/08
さて、今回のお知らせは、 東大阪に新しい高等学校が生まれまして、
そちらの高校より同郷の私「つんく♂」の方に、校歌の制作依頼がございまして、
「それは、すばらしい!是非に!」となったわけですが、
では、作詞に関して、ちょっとある大先生に相談するので、少し時間をください!
と、学校サイドにお願いして、お時間を頂きました。
で、私の知り合いを通じまして、
東大阪のスーパーおじいちゃんヒーロー「しおじい」こと、
「塩川正十郎」大先生(国会議員は引退なされました)に、
作詞の「原案、原詩」をお願いいたしました。
同郷の大先輩への後輩からのお願いごと!
なんと!こころよくお受けくださいまして、私としてもどんなに心強いことか。
そうして、その詩にメロディを着け、着々と校歌となっていきました。
東大阪の高校生から、また、新たなスーパーヒーローが生まれることを願って、
制作いたしましたよ!
学生の皆さん、50歳60歳70歳になっても覚えていられるように、
とっても素直なメロディと言葉で綴ってあるこの校歌を、 心の中にいつもしまっておいてください。
私も今となって、学生時代の学校の校歌がソラで歌えることが自慢です。
懐かしい仲間と一緒に歌ったり出来れば、すぐに学生時代にタイムスリップします。
覚えて唄ってくださいね!!(おしつけるわけではないですが・・・(笑))
塩川先生、本当に感謝しております。
また、校長先生および、校歌制作委員の学校の先生の方々、
制作にあたって何回ものやり取りなど、いろいろとありがとうございました。
生徒っ!上目指せ!!!
「かわち野高校」に栄光あれ!
大阪府立かわち野高等学校の校歌は、4月8日の入学式で披露されました。
そちらの高校より同郷の私「つんく♂」の方に、校歌の制作依頼がございまして、
「それは、すばらしい!是非に!」となったわけですが、
では、作詞に関して、ちょっとある大先生に相談するので、少し時間をください!
と、学校サイドにお願いして、お時間を頂きました。
で、私の知り合いを通じまして、
東大阪のスーパーおじいちゃんヒーロー「しおじい」こと、
「塩川正十郎」大先生(国会議員は引退なされました)に、
作詞の「原案、原詩」をお願いいたしました。
同郷の大先輩への後輩からのお願いごと!
なんと!こころよくお受けくださいまして、私としてもどんなに心強いことか。
そうして、その詩にメロディを着け、着々と校歌となっていきました。
東大阪の高校生から、また、新たなスーパーヒーローが生まれることを願って、
制作いたしましたよ!
学生の皆さん、50歳60歳70歳になっても覚えていられるように、
とっても素直なメロディと言葉で綴ってあるこの校歌を、 心の中にいつもしまっておいてください。
私も今となって、学生時代の学校の校歌がソラで歌えることが自慢です。
懐かしい仲間と一緒に歌ったり出来れば、すぐに学生時代にタイムスリップします。
覚えて唄ってくださいね!!(おしつけるわけではないですが・・・(笑))
塩川先生、本当に感謝しております。
また、校長先生および、校歌制作委員の学校の先生の方々、
制作にあたって何回ものやり取りなど、いろいろとありがとうございました。
生徒っ!上目指せ!!!
「かわち野高校」に栄光あれ!
音楽家 エンターテインメントプロデューサー
つんく♂
2005年4月7日
つんく♂
2005年4月7日
大阪府立かわち野高等学校の校歌は、4月8日の入学式で披露されました。