

松浦亜弥の新曲『風信子(ヒヤシンス)』について
2004/02/05
今回の松浦亜弥の新曲は谷村新司さんに楽曲の提供をお願いいたしました。
私がシングル盤ではなく、始めてアルバムを購入したのが中学3年生の時で、
アリスのベストアルバムでした。
その後は、谷村さんとは番組で何度か共演させていただき、シャ乱Qのコンサートにも遊びに来て
いただいたりしていました。
一昨年にアリスを再結成された武道館のコンサートも見させていただきました。
その独特な楽曲センスを、改めて感じる瞬間でした。
ハロー!プロジェクトのプロデュース方針として何度か発表させていただいていますが、
今後は積極的に音楽家としての諸先輩方や、現在も自らソングライターとして活躍されている方々、
そして今後活躍が期待される才能溢れる優秀な新人作家等とも一緒に、音楽制作をしていきたい!
と考えております。
そうすることによって、ハロー!プロジェクトがより一層「カラフルになっていく」と考えます。
そんな気持ちを谷村新司さんに熱く語らさせていただいたところ
「ええよ。つんく♂の気持ちはよくわかったよ。」と優しい関西の言葉でご返事いただきました。
第一弾といたしまして、松浦亜弥の新曲「風信子(ヒヤシンス)」を提供していただきました。
いろんな作家の皆さんとお仕事出来る事によって、自分自身もエンターテイメントプロデューサーとして、
また一歩成長出来るはずです。もちろん作家としても、より幅を持った作品作りが出来ると感じております。
さらに、私事になりますが、「ソロシンガー」としても始動することになりましたが、
エンターテイメントプロデューサーとしても「楽曲制作」はもちろんのこと「映像制作」「舞台演出」や、
さまざまなエンターテイメントの世界を「一貫したつんく♂イズム」の中で、
アグレッシブにチャレンジしていこうと思います。
私がシングル盤ではなく、始めてアルバムを購入したのが中学3年生の時で、
アリスのベストアルバムでした。
その後は、谷村さんとは番組で何度か共演させていただき、シャ乱Qのコンサートにも遊びに来て
いただいたりしていました。
一昨年にアリスを再結成された武道館のコンサートも見させていただきました。
その独特な楽曲センスを、改めて感じる瞬間でした。
ハロー!プロジェクトのプロデュース方針として何度か発表させていただいていますが、
今後は積極的に音楽家としての諸先輩方や、現在も自らソングライターとして活躍されている方々、
そして今後活躍が期待される才能溢れる優秀な新人作家等とも一緒に、音楽制作をしていきたい!
と考えております。
そうすることによって、ハロー!プロジェクトがより一層「カラフルになっていく」と考えます。
そんな気持ちを谷村新司さんに熱く語らさせていただいたところ
「ええよ。つんく♂の気持ちはよくわかったよ。」と優しい関西の言葉でご返事いただきました。
第一弾といたしまして、松浦亜弥の新曲「風信子(ヒヤシンス)」を提供していただきました。
いろんな作家の皆さんとお仕事出来る事によって、自分自身もエンターテイメントプロデューサーとして、
また一歩成長出来るはずです。もちろん作家としても、より幅を持った作品作りが出来ると感じております。
さらに、私事になりますが、「ソロシンガー」としても始動することになりましたが、
エンターテイメントプロデューサーとしても「楽曲制作」はもちろんのこと「映像制作」「舞台演出」や、
さまざまなエンターテイメントの世界を「一貫したつんく♂イズム」の中で、
アグレッシブにチャレンジしていこうと思います。
2004年2月5日
つんく♂
つんく♂