| |
| |
| 日本人が持っているリズム感に関して、いろいろと興味がありまして、 |
| |
| 思い返せば、日本人が演奏している洋楽のカバーと、そのオリジナルのものや、 |
| |
| 昔ながらの童謡などで、伴奏がアメリカ製のものと日本製のものとの違いなど、 |
| |
| 「あれ?譜面上、同じところに音符があるのに、なんでこんな風に聞こえ方が違うのかな?」 |
| |
| って思うようになり、研究を始めました。 |
|
| |
|
| アマチュアバンド時代に、ロックやってもヘビメタやっても、 |
| |
|
| 童謡を歌っている『歌のお兄さん』みたいになる奴もいたり、 |
| |
|
| なんかリズム感はあるような感じだけど流れるこぶしを感じる演歌みたいな奴もいます。 |
|
| |
| |
| 「あれ?スタイルと歌、演奏、全然リズム感合ってないんちゃう?」とか、 |
| |
| 思うようになりました。 |
| |
| |
| なぜだろう・・・ |
|
| |
| そんな思いのまま、僕はプロのバンドマンになりました。 |
| |
| 続く。 |
(2006年某月) |
|