



明日へのBye Bye
明日へのBye Bye
作詞・作曲:つんく 編曲:佐々木 裕
※作詞、楽曲提供での参加
TVアニメ「イナズマイレブン オリオンの刻印」エンディングテーマ
■アーティスト:浦島坂田船
■発売日:2019/8/28
■コード:GNCA-0598
■レーベル:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
つんく♂コメント
シリーズで応援させていただいてますTVアニメ「イナズマイレブン」ですが、今回は浦島坂田船が歌うということで、発注をいただきました。
この業界で30年も生きてる僕から見ても謎だらけの彼ら。
正直戸惑いつつ、で、番組制作サイドから「楽曲なんですが、The J-popに仕上げたいんです。
このご時世、あえて歌わないくらいのストレートで上等なLOVE歌謡POPを!」なるほど、そういうことですね。ハイハイ。え?どういうこと?!
ということで、しばらく構想を練ったわけですが、なんせ謎なメンバーたち。 こ
れまでの作品を聴いてみると声がなんとも特徴的な声 色気、ポップさ、しかし粘りっけ、男気、でも中性的。うん、ええやん。
きっと番組制作陣は彼らのこういう部分をわかりやすく表現したかったのかもしれない・・・。
だったらかえって開き直って、やい!どうだ、超インパクト重視だ! ってな具合で書き上げます。
こういうアニメの主題歌や挿入歌って2〜3度のやりとりは当然、歌詞やメロディのやりとりって多けりゃ5回10回あっても不思議じゃない。
しかし、この作品、最初に楽曲のイメージと歌詞のキーワードをもらったまま、ストレートに書き上げた作品がほぼそのまま決定稿!
こういうトントン拍子ものって作品そのものの勢いになるといいますか、メンバーたちの歌声も入り、思っていた以上の迫力となって仕上がっていきました。
世界中誰とでもSNSで繫れちゃう昨今。 この楽曲は面と向かって、目と目を見つめあわせ誠心誠意 君 と向き合いたいという歌。
この曲で伝えたいことは未来行きの船に乗って羽ばたいて行くという前向きな気持ちです。
現状の逆境と戦い、弱気な自分とByeByeし、いざ明日へ!
と、そういう曲であるということです!
See you again!
この業界で30年も生きてる僕から見ても謎だらけの彼ら。
正直戸惑いつつ、で、番組制作サイドから「楽曲なんですが、The J-popに仕上げたいんです。
このご時世、あえて歌わないくらいのストレートで上等なLOVE歌謡POPを!」なるほど、そういうことですね。ハイハイ。え?どういうこと?!
ということで、しばらく構想を練ったわけですが、なんせ謎なメンバーたち。 こ
れまでの作品を聴いてみると声がなんとも特徴的な声 色気、ポップさ、しかし粘りっけ、男気、でも中性的。うん、ええやん。
きっと番組制作陣は彼らのこういう部分をわかりやすく表現したかったのかもしれない・・・。
だったらかえって開き直って、やい!どうだ、超インパクト重視だ! ってな具合で書き上げます。
こういうアニメの主題歌や挿入歌って2〜3度のやりとりは当然、歌詞やメロディのやりとりって多けりゃ5回10回あっても不思議じゃない。
しかし、この作品、最初に楽曲のイメージと歌詞のキーワードをもらったまま、ストレートに書き上げた作品がほぼそのまま決定稿!
こういうトントン拍子ものって作品そのものの勢いになるといいますか、メンバーたちの歌声も入り、思っていた以上の迫力となって仕上がっていきました。
世界中誰とでもSNSで繫れちゃう昨今。 この楽曲は面と向かって、目と目を見つめあわせ誠心誠意 君 と向き合いたいという歌。
この曲で伝えたいことは未来行きの船に乗って羽ばたいて行くという前向きな気持ちです。
現状の逆境と戦い、弱気な自分とByeByeし、いざ明日へ!
と、そういう曲であるということです!
See you again!