


時東ぁみ

せんちめんたる じぇねれ〜しょん
1st Single
せんちめんたる じぇねれ〜しょん
作詞/作曲:つんく 編曲:鈴木俊介
c/w
この涙があるから次の一歩となる
作詞/作曲:つんく 編曲:鈴木俊介
TV東京アニメ「スクールランブル二学期」オープニング&エンディングテーマ
■アーティスト:時東ぁみ
■発売日:2006-04-19
■コード:MJCD-23019
■レーベル:マーベラスエンタテイメント
つんく♂コメント
オリジナル楽曲でのシングル盤としては初出荷ということで、堂々のデビュー!って感じですね。
昨年から本当に皆さんに可愛がってもらえ、ちょびっとずつですが、成長してきました。
声がやっぱ、良いのです。
ミスマガジン2005コンテストの声テストの時に思ったのですが、
たてによく伸びる声で、まあ、こういうのも才能やなって。
立ち上がりが早いのです。
脳からの「声を出しますよ」という指令があり、声帯が反応して、
動き出し、そして音声として聞こえる。
という一連の動作の中、声帯が反応して、その後の動き出して、
音声になるというこの作業が非常に無駄なくスピーディーなんですね。
普通のアマチュアのヴォーカリストに多いタイプは
常にワインドアップポジションからの大きく振りかぶっての投球のような
もっちゃりした速球を投げたがる人が多いです。
球自体がそこそこ速いので、良い感じがしているのかもしれませんが、
プロの歌手は常にセットポジションでランナーを意識しているかのように、
無駄な動きを少なくし、構えてから投げるまでの時間が非常に短いものなのです。
投げた球は歌手の特徴や個性や熟練のテクニックでいろんなタイプがあって
どれも趣きのあるものとなりますね。
なんのことやら脱線したかもしれませんが、
とどのつまりなかなかのセンスを持ってるということを言いたかったのです。
それはなぜか、それは、今作のようなビートの効いたタイプの曲が歌えるかどうか、
ということを考えていたからです。
彼女の声のバネならいける!と思って、ちょっとハードなビートの効いた曲をお届けしました。
サウンドも3ピース主体のバンドサウンド。
こういうのが歌えるのも時期みたいなものもあるし、
すごく良いタイミングで歌えたな!って思ってます。
案の定4月1日の中野サンプラザでは、すごく盛り上がったし。
今後、彼女のライブでは欠かせないものになっていくでしょうね。
「時代が悪いからつまんない」でなく「時代ごと、僕らが変えていけば、楽しいだろ」っていうメッセージです。
カップリング曲「この涙があるから次の一歩となる」もメッセージが詰まった楽曲です。
すんごく良いメロがうかんだなぁ。って思って
そのまま言いたいことが大体決まったので、歌詞は本当に自然に曲に溶け込んでいきました。
「涙」いろんな涙があると思います。
感動、うれしい、悲しい、寂しい、笑い。
その「いろんな涙は必ず次の一歩につながっていくんだよ。」
というメッセージをこめた力作です。
この曲も3ピースのバンドサウンドです。
たっぷりたのしんでくださいね。
では。
昨年から本当に皆さんに可愛がってもらえ、ちょびっとずつですが、成長してきました。
声がやっぱ、良いのです。
ミスマガジン2005コンテストの声テストの時に思ったのですが、
たてによく伸びる声で、まあ、こういうのも才能やなって。
立ち上がりが早いのです。
脳からの「声を出しますよ」という指令があり、声帯が反応して、
動き出し、そして音声として聞こえる。
という一連の動作の中、声帯が反応して、その後の動き出して、
音声になるというこの作業が非常に無駄なくスピーディーなんですね。
普通のアマチュアのヴォーカリストに多いタイプは
常にワインドアップポジションからの大きく振りかぶっての投球のような
もっちゃりした速球を投げたがる人が多いです。
球自体がそこそこ速いので、良い感じがしているのかもしれませんが、
プロの歌手は常にセットポジションでランナーを意識しているかのように、
無駄な動きを少なくし、構えてから投げるまでの時間が非常に短いものなのです。
投げた球は歌手の特徴や個性や熟練のテクニックでいろんなタイプがあって
どれも趣きのあるものとなりますね。
なんのことやら脱線したかもしれませんが、
とどのつまりなかなかのセンスを持ってるということを言いたかったのです。
それはなぜか、それは、今作のようなビートの効いたタイプの曲が歌えるかどうか、
ということを考えていたからです。
彼女の声のバネならいける!と思って、ちょっとハードなビートの効いた曲をお届けしました。
サウンドも3ピース主体のバンドサウンド。
こういうのが歌えるのも時期みたいなものもあるし、
すごく良いタイミングで歌えたな!って思ってます。
案の定4月1日の中野サンプラザでは、すごく盛り上がったし。
今後、彼女のライブでは欠かせないものになっていくでしょうね。
「時代が悪いからつまんない」でなく「時代ごと、僕らが変えていけば、楽しいだろ」っていうメッセージです。
カップリング曲「この涙があるから次の一歩となる」もメッセージが詰まった楽曲です。
すんごく良いメロがうかんだなぁ。って思って
そのまま言いたいことが大体決まったので、歌詞は本当に自然に曲に溶け込んでいきました。
「涙」いろんな涙があると思います。
感動、うれしい、悲しい、寂しい、笑い。
その「いろんな涙は必ず次の一歩につながっていくんだよ。」
というメッセージをこめた力作です。
この曲も3ピースのバンドサウンドです。
たっぷりたのしんでくださいね。
では。