



①やったぜ!ラドンシティ
Album
①やったぜ!ラドンシティ
M-1. とってもメリーゴーランド
作詞/作曲:つんく 編曲:Rn=City
M-2. 正解のない世界
作詞/作曲:つんく 編曲:高橋諭一&Rn=City
M-3. 出会い
作詞/作曲:つんく 編曲:高橋諭一&Rn=City
M-4. 愛し合おう戦争になる前に
作詞/作曲:つんく 編曲:湯浅公一&Rn=City
M-5. Paっと!
作詞/作曲:つんく 編曲:山尾正人&Rn=City
M-6. ダダダ大魔神!
作詞/作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行&Rn=City
■アーティスト:Rn=City
■発売日:2004-07-14
■コード:GFCG-10501
■レーベル:GOOD FACTORY RECORD
つんく♂コメント
やったぜ!って感じで、マジで、いい感じに仕上がっています。
シャ乱Qでプロデビューが決まって、上京してきたのが、1992年の春。
22歳のことであった。
Rn=Cityのケン(Vo)も上京してきたのが22歳。
しかも、俺と同じ申年(さるどし)。
一回りも違う彼達だけど、その情熱はあの頃のシャ乱QもRn=Cityも、なんら変わりないんだな〜って、
今回のこのアルバムを聴いて思いました。
シャ乱Qの中でも、当時、等身大の自分を表現できていた曲たちが多いので、
シャ乱Qファンにも、もう一度違う角度で聴いてもらいたいし、
今のRn=Cityファンにも 彼等の等身大を、受け止めてもらいたい!って、思います。
それと、「ダダダ大魔神!」は横浜ベイスターズの佐々木投手の登板のテーマ曲。
この曲も今後のRn=Cityの大きなテーマ曲となっていくでしょう。
ノリノリで踊ってちょうだい!
シャ乱Qでプロデビューが決まって、上京してきたのが、1992年の春。
22歳のことであった。
Rn=Cityのケン(Vo)も上京してきたのが22歳。
しかも、俺と同じ申年(さるどし)。
一回りも違う彼達だけど、その情熱はあの頃のシャ乱QもRn=Cityも、なんら変わりないんだな〜って、
今回のこのアルバムを聴いて思いました。
シャ乱Qの中でも、当時、等身大の自分を表現できていた曲たちが多いので、
シャ乱Qファンにも、もう一度違う角度で聴いてもらいたいし、
今のRn=Cityファンにも 彼等の等身大を、受け止めてもらいたい!って、思います。
それと、「ダダダ大魔神!」は横浜ベイスターズの佐々木投手の登板のテーマ曲。
この曲も今後のRn=Cityの大きなテーマ曲となっていくでしょう。
ノリノリで踊ってちょうだい!